fc2ブログ

くそったれ!

キャシュレスの対応の為、「スクエア」って所に登録。
5%還元加盟店に登録し、審査が下り、少ないながらお客様の支払いをカードで。

と こ ろ がぁ~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

3月3日、ひな祭りの日に、その 「スクエア」 からメールが!

画像の通り

CIMG0240.jpg

CIMG0242.jpg

と、ご覧の通り。
申請当初、審査が通りましたなどと都合の良いメールをよこしたくせに、忘れた頃にダメなんかい(怒り!)
なんだったら、そのメールの画像貼り付けても良いが、めんどくせ~

と、言う事で、当店はしばらくの間、キャシュレス対応を不可と致します。
ご迷惑をお掛けして申し訳御座いません。

って、なんで俺が謝るの?(笑)

スポンサーサイト



看板

店の看板、掛け替えました。

数年の雨風、紫外線で文字が薄く成り、だいぶ汚れて来たので、看板屋さんにお願いして、汚れが目立たず?
消えにくい文字の看板に交換!

今までは、コーティング無しの看板。
5年程で字も薄くなり、汚れも目立つ。
CIMG0177.jpg

新しいのは、畳地の模様で、コーティングされた文字。
看板屋さん曰く、10年以上は大丈夫!!
との事。

こう成りました!
CIMG0188.jpg

壁の色と同化した感も有りますが、新しい看板!
気分が宜しいです!!(笑)

頑張って仕事して、看板代を稼がなければ(汗)

国産畳表入荷

国産(熊本県産)畳表入荷しました。

夕凪(上級品) あさめん (畳表一目に対し、麻糸2本&綿糸2本でイ草を編み上げた品)

IMG_0013.jpg

IMG_0014.jpg

涼風(普及品) めんめん (畳表一目に対し、綿糸4本でイ草を編み上げた品)

IMG_0012.jpg

編む糸が丈夫な程、イ草の本数を多く編み込めます。
また、上級品ほど、綺麗で長いイ草を厳選しています。
夕凪、涼風共に、普及品から上級品の畳表が御座いますが、今回の当店の仕入れ状況では、上級品が夕凪、普及品が涼風となりました。

下記画像は、上級品と普及品の違いの一例です。

IMG_0015.jpg

IMG_0016.jpg

その他、国産畳表各種を在庫しております。
是非目で見て、手で触って違いをお確かめください!! 
お問い合わせ、ご注文お待ちしております。

畳制作 一級技能士の店 

福島畳店 045-701-0806 

この所

何だか、マリナーズのイチローが引退だとか・・・
我々、親父組としては悲しいですね。
もう数年、現役で遣って欲しかったなぁ~

と言う我々、畳屋は生涯現役!
くたばるまで頑張るしかないのです!!(お金の余裕が有る方は別ですけどね(笑))

話は変わり、約半年、放置しっぱなしの愛車ホンダカブ90。
この所、暖かく成って来たので色々といじくってます。

プラグがどれが良いかとか
20190207_141158.jpg

タコメーター付けたりとか
20190303_161159.jpg

20190303_161204.jpg

オイル交換したりとか
IMG_20190224_143340_817.jpg

IMG_20190224_143340_821.jpg

とまあ、仕事の合間を見て楽しんでおりました。

所が、先日に、何だかアイドリングが安定しないなぁ~
何だか力が無いなぁ~
と感じ、色々と考えた挙句、対処法も見つからず2週間放置。
もしかして二次エアかな?
と思いエンジン回して目ぼしい所へクリーナーを吹きかけた所、インマニ(インテークマニホールド)とキャブ(キャブレター)のつなぎ目が原因。
パッキンのOリングが真っ二つ!
早速、Oリングを取り寄せ交換して、ちょいとキャブ調整後に一走り。
お~っ!良いじゃんと言う具合。
基本メンテは、オイル交換位で、早10数年、そりゃパッキンもダメに成るだろうね。

で、ネットで調べた巷で流行る事も試しましたが、どうもオイラのカブちゃんの使用環境では無駄。
イリジウムプラグは、二次エアーの影響で良かったような?(イリジウムプラグは薄目の燃調が良いような?)
フロント(前側)スプロケットを15丁→16丁に変えるのは、自分の場合、坂道上らね、出だし悪いと即却下。
スプロケット交換に関しては、2サイクルが好きで、KH250→RZ250→RZ350→RZ250Rと乗って来たので、4サイクルのマッタリ加速が馴染めなかっただけですが、その辺は個人差だと。

オヤジになってつくづく思うのは、スピード要らねえ、車に煽られない程度に走れば良い!
ただそれだけ(笑)
体力的に長距離も無理だし、カブ90のドノーマルで良いのぉ!!
と言った所。
でもねぇ、偶にはこんなカブちゃんでも100km位を一日で走るんですわ(気分次第ですが)
オケツが痛て~わ腰は痛て~はで極偶にですけどね(笑)
てな訳でカブ90で楽しんでおります。

所で、最近の暴走族って何だか変だよね。
真夜中に爆音たてて走るのは、本人の勝手だけど、最近の暴走族は真夜中でも、『きちんと信号で止まりやがる』
これがまた、喧しいのよ。
以前、酔っぱらった勢いで最寄の交番に文句を言いに行ったら、『測定器で音量を図らないと捕まえられない』 と言われた。
明らかに煩いじゃんかぁ~(怒り!)
陽気が宜しく成った頃に、電柱や葉っぱの影で隠れて、何の取り締まりしてるか分かんねえ、そこの、お回りさん、何とかしてよ。
我が家の子供たち、だいぶ大きくなりましたが、小さい頃は、本当に 『脅えて』 泣きじゃくってたんだからね。
どこの警察署とは言いませんが、遠回しに 『そういう場所に住んでるのがいけない』 みたいな回答を以前に頂きました。
110番すると、『あ~大道の福島さんですね。どっちに向かいましたか?』 とあたかもクレーマーの常連状態(笑)
これから夏過ぎまで、暴走族と旧社会だったっけ?
喧しいバイクの音にイラつく事でしょう。
そうそう、数年前に旧車会?のバイク(個人的にはバイクは嫌いじゃないが・・・)約100数十台が信号待ちでブンブンブンブン。
そんなに吹かしてないと止まっちゃう糞エンジンなんかい!
煩くてテレビの音も聞こえない電話もできんわぁ~!と頭に来て、物干しに有ったガラクタを投げたら、何でだか後ろから走って来たパトカーに俺が怒られた・・・(偶々、下を歩いてたオジサンに、良く遣った!と褒められたけどね)

結局は、この世の中、好き勝手が一番なんでしょうかね?
幹線道路沿いに住む宿命なんでしょうかねぇ。
何だか納得できねぇんだよなぁ~(笑)

バイク繋がりで、くだらない私情で申し訳御座いません(笑)

道具新調!

昨年の暮れ、クリスマス前に、道具の新調をしちゃいました~!!
以前から欲しかった、畳の待ち針。
それも、ちょいと作りが違う、「八角半次」と言う品。
クリスマス前でしたから、カミさんにおねだりしましたが、即却下(泣き)

それでは、オイラにはサンタさんなんて来る訳も無いと言う事で、自分の小遣いで買っちまえぇ~!!
と、何時もお世話に成っております 「澤田畳針製作所」 に依頼。

所がぁ~ 澤田さん、「一度、廃業したので半次の型が無いかも・・・?」 との事。
制作には、時間が掛かるとの事。
どうしよっかなぁ~ と悩んでいた所、澤田さんから連絡が!!
「お騒がせ致しました。型が見つかりました!」との事!

早速、お願いして数日で制作、我が家に届きました。
届いた、八角半次を眺めて、「おおっ~良いじゃん!!」と眺め入ります。

IMG_20181222_164346_754.jpg

畳一枚で使うには、18本必要です。
IMG_20181222_164346_750.jpg


さて、何時使うかが問題でして、何だか使うのが勿体ないんですわ(笑)
普段は、鉄のとステンのを使って、八角半次はどうしよっかな?
絶対に無くすと嫌だから、自宅でしか使わないぞ!!(笑)

しかし、気に入った道具で仕事をすると、何時も以上に気合が入ったり、仕事が楽しいのって職人の特権かも知れませんね!!
単なる自己満足かも知れませんがぁ~(笑)

数年前から、欲しいなぁ~!
と思っていた、道具のお話でした。


プロフィール

たたみや 福島

Author:たたみや 福島
横浜 金沢区の福島畳店です

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR