fc2ブログ

この所

何だか、マリナーズのイチローが引退だとか・・・
我々、親父組としては悲しいですね。
もう数年、現役で遣って欲しかったなぁ~

と言う我々、畳屋は生涯現役!
くたばるまで頑張るしかないのです!!(お金の余裕が有る方は別ですけどね(笑))

話は変わり、約半年、放置しっぱなしの愛車ホンダカブ90。
この所、暖かく成って来たので色々といじくってます。

プラグがどれが良いかとか
20190207_141158.jpg

タコメーター付けたりとか
20190303_161159.jpg

20190303_161204.jpg

オイル交換したりとか
IMG_20190224_143340_817.jpg

IMG_20190224_143340_821.jpg

とまあ、仕事の合間を見て楽しんでおりました。

所が、先日に、何だかアイドリングが安定しないなぁ~
何だか力が無いなぁ~
と感じ、色々と考えた挙句、対処法も見つからず2週間放置。
もしかして二次エアかな?
と思いエンジン回して目ぼしい所へクリーナーを吹きかけた所、インマニ(インテークマニホールド)とキャブ(キャブレター)のつなぎ目が原因。
パッキンのOリングが真っ二つ!
早速、Oリングを取り寄せ交換して、ちょいとキャブ調整後に一走り。
お~っ!良いじゃんと言う具合。
基本メンテは、オイル交換位で、早10数年、そりゃパッキンもダメに成るだろうね。

で、ネットで調べた巷で流行る事も試しましたが、どうもオイラのカブちゃんの使用環境では無駄。
イリジウムプラグは、二次エアーの影響で良かったような?(イリジウムプラグは薄目の燃調が良いような?)
フロント(前側)スプロケットを15丁→16丁に変えるのは、自分の場合、坂道上らね、出だし悪いと即却下。
スプロケット交換に関しては、2サイクルが好きで、KH250→RZ250→RZ350→RZ250Rと乗って来たので、4サイクルのマッタリ加速が馴染めなかっただけですが、その辺は個人差だと。

オヤジになってつくづく思うのは、スピード要らねえ、車に煽られない程度に走れば良い!
ただそれだけ(笑)
体力的に長距離も無理だし、カブ90のドノーマルで良いのぉ!!
と言った所。
でもねぇ、偶にはこんなカブちゃんでも100km位を一日で走るんですわ(気分次第ですが)
オケツが痛て~わ腰は痛て~はで極偶にですけどね(笑)
てな訳でカブ90で楽しんでおります。

所で、最近の暴走族って何だか変だよね。
真夜中に爆音たてて走るのは、本人の勝手だけど、最近の暴走族は真夜中でも、『きちんと信号で止まりやがる』
これがまた、喧しいのよ。
以前、酔っぱらった勢いで最寄の交番に文句を言いに行ったら、『測定器で音量を図らないと捕まえられない』 と言われた。
明らかに煩いじゃんかぁ~(怒り!)
陽気が宜しく成った頃に、電柱や葉っぱの影で隠れて、何の取り締まりしてるか分かんねえ、そこの、お回りさん、何とかしてよ。
我が家の子供たち、だいぶ大きくなりましたが、小さい頃は、本当に 『脅えて』 泣きじゃくってたんだからね。
どこの警察署とは言いませんが、遠回しに 『そういう場所に住んでるのがいけない』 みたいな回答を以前に頂きました。
110番すると、『あ~大道の福島さんですね。どっちに向かいましたか?』 とあたかもクレーマーの常連状態(笑)
これから夏過ぎまで、暴走族と旧社会だったっけ?
喧しいバイクの音にイラつく事でしょう。
そうそう、数年前に旧車会?のバイク(個人的にはバイクは嫌いじゃないが・・・)約100数十台が信号待ちでブンブンブンブン。
そんなに吹かしてないと止まっちゃう糞エンジンなんかい!
煩くてテレビの音も聞こえない電話もできんわぁ~!と頭に来て、物干しに有ったガラクタを投げたら、何でだか後ろから走って来たパトカーに俺が怒られた・・・(偶々、下を歩いてたオジサンに、良く遣った!と褒められたけどね)

結局は、この世の中、好き勝手が一番なんでしょうかね?
幹線道路沿いに住む宿命なんでしょうかねぇ。
何だか納得できねぇんだよなぁ~(笑)

バイク繋がりで、くだらない私情で申し訳御座いません(笑)

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

畳刺 父ちゃん様

地元は居るのかなぁ?
ナンバー見ると、栃木、大宮etcかな。
これから温かくなって来ると、多いですよね。
100台程が断続的に通り過ぎるので、噴かされるとホント頭に来る煩さ(笑)

No title

お疲れ様です。
旧車會、大きいとこだと走るルートなども届け、きちんと信号待ちしますからねぇ。
うちの前の坂上の信号でも同じです。
そこまで噴かす事はしませんが青になると爆音で走り去ります。
横浜の方にもいるのですね(苦笑)
プロフィール

たたみや 福島

Author:たたみや 福島
横浜 金沢区の福島畳店です

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR