新しい道具
以前から欲しかった畳表の端(框側)を止める道具。
でも、良いお値段・・・・・(悩み)
ホビー用の物なら何処にでも有るのだが、畳表をくわえる使用のノズルなんて売って無い。
そんな時に、千葉県印西市の米井畳店様のホームページを覗いたら売ってるじゃないですか!!
早速電話して、お譲り頂きました。

これですよ!
これが欲しかったのだ!!(笑)
送って頂いて、早速使ってみましたが、 『おお~っ!良いじゃん!!』
といった具合。
米井さんの後輩の方に頼んで作って頂いたとの事。
何時もながら、良い方々が知り合いで羨ましい限り。
こんなの素人じゃ作れませんからね。

早速、神奈川しごとフェスタで使うゴザコースターを作るのに使いました。

今後は樹脂表や和紙表を接着剤を使い、手がベトベトに成る事無く仕事が出来ます。
特に糸引き表のほつれ止めは瞬間接着剤を使ってましたが、今後はこのメルターガンで事が足ります!
米井畳店様、有難う御座いました!!
でも、良いお値段・・・・・(悩み)
ホビー用の物なら何処にでも有るのだが、畳表をくわえる使用のノズルなんて売って無い。
そんな時に、千葉県印西市の米井畳店様のホームページを覗いたら売ってるじゃないですか!!
早速電話して、お譲り頂きました。

これですよ!
これが欲しかったのだ!!(笑)
送って頂いて、早速使ってみましたが、 『おお~っ!良いじゃん!!』
といった具合。
米井さんの後輩の方に頼んで作って頂いたとの事。
何時もながら、良い方々が知り合いで羨ましい限り。
こんなの素人じゃ作れませんからね。

早速、神奈川しごとフェスタで使うゴザコースターを作るのに使いました。

今後は樹脂表や和紙表を接着剤を使い、手がベトベトに成る事無く仕事が出来ます。
特に糸引き表のほつれ止めは瞬間接着剤を使ってましたが、今後はこのメルターガンで事が足ります!
米井畳店様、有難う御座いました!!