fc2ブログ

手当てとわたり

今日は仕事が一段落ついたのでって言うとカッコいいけど、本当は仕事が無くて道具作りをしてました。

だいぶ使い込んだ手当てなので中の鉄板が出て来た。
2つ作り、一つは鉄板入りで畳用。もう一つはゴザや曲がり針などを使う時用に鉄板無し。
ゴザ針や曲がり針は針のめどが弱く、鉄板に当たると折れる事が有る為です。
縫う時にこじらなければ問題は無いのですけど・・・

IMG_2057.jpg

今回はパンストを使わずユニチカ9000番にしました。

IMG_2059.jpg

実は私、凄い汗っかきでして、パンストを紐にした手当てで痛い目に逢ってるんです。
1級の技能検定の時、会場内の気温36度。汗ダラダラ。
昼30分程前から汗で手当てが締め付けられて手がつっちゃったんです。

最初は良いなぁ~と思ってましたが、もう使わない!と決めました。

手当てにパンストの紐には笑い話が有りまして、同じ組合支部に所属の方が、畳の訓練校に行ってた時の話ですが、上級生に言われ、コンビニにパンスト買いに行かされるんだって。
で、何だかんだと買い物を言いつけられ、1年生の坊主頭の男数人がコンビニでパンストとエロ本、その他を買うのですが、恥ずかしいし、店員も変な目で見るし、嫌だったなぁ~と言ってました(笑)

私も以前、カミさんに「使い古しので良いからパンストちょうだい」と言いましたら、「何考えてるの?この変態!」と言われちゃいました(笑)

今と成っては、どちらも笑い話ですけどね。

わたりは先日の講習会の時、紋べりや繧繝べり、しとね等の幅の広いヘリを使う時に皆さん工夫されて使われていたのを見て、大工さんにケヤキの板を削ってもらいました。
1尺のを2本作りました。
メモリを付けたい所ですが、中々合うメモリが見つからないので、当分はこがねで測って寸法を決めようと思ってます。

IMG_2060.jpg

まだケヤキの板が余っているので、5寸と7寸くらいの物も作っておこうかな?


畳は横浜 金沢区の 福島畳店
スポンサーサイト



プロフィール

たたみや 福島

Author:たたみや 福島
横浜 金沢区の福島畳店です

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR