fc2ブログ

千葉県へ

5月26、27と千葉県へ行って参りました。
名目上、家族旅行だったのですが、目的は何時もお世話に成っております、千葉県印西市の米井畳店様の『千葉県房総のむら』での手縫いによる畳表替え実演を拝見の為に伺いました!(笑)

まずは、家族サービスの為に成田空港の隣に有る『航空博物館』へ。
約2時間ほどしてから『房総のむら』へ行き、昼食後に畳実演を拝見して参りました。

左の端にいる、チビっ子は我が家の3才の娘です。

IMG_2168.jpg

IMG_2169.jpg

色々な職種のお店が並び、我が家のカミさんと子供達はロウソクの体験作りをしておりました。
私は畳作りの場所へ一目散!(笑)
ここ『房総のむら』は、商家、武家、農家の家を再現しており、商家、武家は縁付き畳(黒綿縁)、農家は琉球(青)表を使った縁無し畳だそうです。
今回の実演では縁付き畳でしたが、場合によっては縁無し畳の実演も見られるのでしょうね。

昔の畳屋さんはこんな感じだったのですね
IMG_2176.jpg

手製の畳床も有りました
IMG_2171.jpg

米井さん、作業中。収めは、大八車で!
IMG_2170.jpg

IMG_2175.jpg

米井さん、かっこ良かったですよ!!
作業をしばらく拝見致しましたが、流石、日本一の畳職人の技。大変、勉強に成りましたし、刺激にも成りました!
実演終了後、米井さんの工場にも伺いました。
夜はお酒タイム!
色々とお話ししましたが、話足らない程でした。
また、押しかけちゃおうかな?なんて、ご迷惑も考えず・・・(笑)
大変、有意義な一日で御座いました。

翌27日は、茨城県の牛久大仏へ。
近くで見ると、ホントデカイ!!!

IMG_2179.jpg

大仏の中には、半円形の畳の部屋が
IMG_2189.jpg

IMG_2191.jpg

午後1時過ぎに帰路につきまして、約3時間で帰宅。
私、カミさん、子供達もかなり疲れていた為、早めの夕飯後、ゆっくり風呂に入り早く寝ちゃいましたZzz・・・

色々とお世話に成りました 米井畳店様 本当に有難う御座いました。
奥様、ご家族の皆様へ宜しくお伝え下さい。
感謝しきれませんが、また、お伺いしちゃおうかな?と実は企んでおります(笑)
スポンサーサイト



プロフィール

たたみや 福島

Author:たたみや 福島
横浜 金沢区の福島畳店です

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR