fc2ブログ

技術講習会

2月2.3日、神奈川県畳技術講習会に参加して参りました。

今回は、『 円形二畳台 』 の製作講習会です。

初日の作業は、ゲージ作りから始まり紋縁を縮め、畳床に頭板を付けて床を円形に裁断。
全ての工程を写真に収めたかったのですが、中々余裕も無く所々の写真が撮れず・・・

IMG_2525.jpg

IMG_2526.jpg

IMG_2533.jpg

IMG_2528.jpg

二日目、朝一番で板締め!
円形2枚の板締めなので、畳にすると3枚分と言った所でしょうか?
実は前日の夜、皆様と宴会。
私、二日酔いでしたが、2枚の板締めですっかり治ってしまいました(笑)

今年も、完成せず宿題と成りました。

IMG_2540.jpg

そして、昨日完成!

IMG_2544.jpg

IMG_2546.jpg

IMG_2545.jpg

実は、ちょっと失敗しちゃってるんです。
対面の紋が合っていません・・・
言い訳ですが、紋を縮める作業時、霧を吹いて乾かす時、目の前にストーブ(ファンヒーター)の暖かい風が吹き付けてまして、紋が偏って縮んでしまったのです。
何とか逢わせられないか?としましたが、どうにも出来ず・・・

次回は、こう言う失敗をしないようにしなければ!!
後、板締めの際、講師の板垣先生のお言葉 『板は締めれば良いってもんじゃ無いんだよ!』 と言われました。
ですが、その感覚がつかめず、悩む所です。
早い話が、修行が足りないと言う事ですね・・・・・

板垣先生、又、ご一緒して頂いた方々、今年も大変有難う御座いました。
スポンサーサイト



プロフィール

たたみや 福島

Author:たたみや 福島
横浜 金沢区の福島畳店です

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR