fc2ブログ

モーター交換

この所、少々忙しく?働いております(笑)
実は今年の2月の2回目の大雪の翌日、工業用ミシンを導入しました。

IMG_2588.jpg

友人のミシン屋さんに『モーターはどうする?』と聞かれましたが、ミシンの事はまるで分からない私(大汗)
『動けば何でも良いよ!それに安い方!』なんて言ってしまった所、届いたミシンのモーターがクラッチモーター。
この時も何も分からず使っておりましたが、さすが工業用ミシン!
パワーが違うぜぇ!なんて喜んでおりましたが、速度がやたらと早い、早すぎる・・・
ゴザ(ウスベリ)を縫うのには問題無いのですが、小物を作るのに、あまりの速さと本当に微妙な足踏みの加減。
本当に難しく、はっきり言って素人には扱えないクラッチモーター。
さて、どうした物かとネットで調べてましたら、とりあえず縫うだけなら使えそうなサーボモーター成る物を発見!
お値段も純正品の半値以下。

と言う事で、先日、モーターを付け替えてみました。
最初に付いていたクラッチモーターの馬力は250Wに対して、かなり小さいサーボモーターは倍の500W。
早速、ネジを外して付け替えますが、クラッチモーターは重い・・・(汗)

クラッチモーター
IMG_2587.jpg

サーボモーター
IMG_2589.jpg

両方を比べると、こんなにも大きさが違います
IMG_2590.jpg

ここで問題発生!
モーターとミシンを繋ぐVベルトの大きさが合いません。当然、ミシンが動きません・・・
最初に付いていたクラッチモーターよりもかなり小柄なサーボモーターですので、Vベルトをかなり小さい物にしないといけません。
ここで本日は終了・・・

それから1週間後、43インチのVベルトを38インチだったかな?に交換して何とかモーターの交換が出来ました。
IMG_2629.jpg

クラッチモーターは名前の如く、まさしくマニュアルの車(トラックと言った感じでしょうか?)で、本当に微妙な踏み加減が必要ですが、取り替えたサーボモーターはオートマと言った所。
しかも、最高回転を好きな値に設定出来、家庭用ミシンの用に踏み始めはゆっくり、最大に踏み込むと設定回転以上、早く成らない。
クラッチモーターはミシンを動かさなくても(何も踏まない状態でも)モーターは常に回り続けクラッチの作用で動力がミシンに伝わる構造なので、意外とウルサイ(笑)
と言った違い。昔は(工業用ミシンは)クラッチモーターしか無かったんだよ!と言うミシン屋さんの言葉を聞き、ミシン職人もすげぇなぁ~!と。
こんなジャジャ馬(クラッチモーターの工業用ミシン)を使いこなせる用に成るには、相当な時間が必要だろうなと思った次第で御座います。

で、サーボモーターに変えた結果、ゴザ(ウスベリ)も上手く縫え、小物の製作が格段に扱い易く成りました!
ケチらず最初からサーボモーターつけておけば良かったと後悔するも後の祭りと言う奴ですね・・・(泣)

ついでに、そこらに転がっていた板切れで縁置き(これ何て言うのかな?)を作りましたら、あらまぁ~何と使い易い事!!!
だけど、巻き縁はどうしよう・・・?
IMG_2631.jpg

IMG_2630.jpg

今後の課題も色々と有りますが、今回はここまで。
早くミシンに慣れなければ!
しかし、皆様(色々な畳屋さん)は本当に上手に小物を作られるので、ただただ凄いなぁ~と思うだけの日々で御座います。
悪戦苦闘のミシンのモーター交換で御座いました(笑)
スポンサーサイト



お知らせ

4月に入り、お世話に成ったお客様、工務店様より、お宅(当店)が発行した領収書に
収入印紙が貼って無いので、この領収書は無効だと言う電話を頂きました。

今まで(平成26年3月)は3万円未満(税抜き金額)でしたが、平成26年4月より
5万円未満(税抜き金額)まで収入印紙を貼らなくて良い(非課税金額)が拡大されました。

詳しくは、 こちら でご確認下さい。

春休み

4/3,4と子供達が春休みの為、家族旅行に行って来ました。
行き先は、カミさんが行きたい!と言った沼津。
なんでも、冷凍されたシーラカンスを見たいとか。

朝から、あいにくの雨ですが、沼津へ向け高速を走ります。
2時間程で沼津到着。
IMG_2604.jpg

沼津港深海水族館へ入りますが、テレビ等で紹介されている場所、春休みと言うことも有るのでしょう。
混んでます!
私、どんな美味しい店でも、並んで待って食べたり、渋滞が大嫌いな性格(笑)
ちょっと、イライラしてしまいましたが、今日は家族と来たので我慢我慢(汗)

IMG_2603.jpg

やっと見る事が出来ました!
冷凍シーラカンス。
他にも色々な深海生物が有りましたが、フラッシュ禁止なので上手く撮れません・・・

IMG_2599.jpg

IMG_2600.jpg

雨も強くなる一方なので、しばらくお土産を眺め買うのは明日として宿へ。
温泉につかり、しばらく休憩後、夕食。

IMG_2607.jpg

翌日は雨も上がりましたが、子供達を何処で遊ばそか・・・?
まず、先日行った場所へ戻り、お土産を買い、沼津に来たからにはブログでお世話になっている高橋畳店さんに合わなくては!
ほんの一言、ご挨拶する事が出来ました。
高橋畳店 三代目様、お忙しい所、突然行きまして大変失礼致しました。

沼津から東名高速に乗り帰ります。
でも、子供達が欲求不満な感じを察し、小田原に急きょ進路変更!
わんぱく広場だったかな?以前にも行った所で子供達を遊ばせます。
公園内には桜が良く咲いていました。

IMG_2615.jpg

IMG_2618.jpg

IMG_2620.jpg

子供達は遊具で遊び、私は花見。
風がかなり強く、アルコールの無い花見でしたが(笑)
旅行と花見を同時に楽しめたかな?と言う今回の家族旅行でした。
プロフィール

たたみや 福島

Author:たたみや 福島
横浜 金沢区の福島畳店です

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR