fc2ブログ

遅すぎた

しかし、尋常じゃ無い暑さですね。
特に畳の収め時には汗が表に付かないように気を使う時期です。
大汗かきの私、一番嫌な季節です(困)
畳製作中は文明の利器エアコンを導入しましたが、その分、収め時には気温のギャップが有りすぎ・・・
仕事中、涼しいのだから文句を言うな!と言われそうですけど(笑)

先日、取引先の問屋さんの番頭さんが他界されました。
私が畳屋に成った時から色々とお世話に成った方。
私の親父とも60年のお付き合い。
ご兄弟が多く(確か11人兄弟)お通夜、告別式とも親父が出席して私は親父の送り迎えのみ。
四十九日が過ぎ、お線香をあげさせに伺いました。
亡くなる10数年前には、畳業界を引退されておりましたが、何か出来る事は無いかな?と。
そうだ!花瓶の下に敷く物を作ろう!と何故か思い立ち、帰宅後、こんなのを作ってみました。

IMG_2687.jpg

IMG_2685.jpg

時間の都合上、ちょっとあわてて作りましたので、仕上がりが雑・・・
本来、鐘敷きに使われて用途違いですが、以前、畳業界におられた方。
仏様の両脇の花瓶敷きでも良いかな?と思った次第です。
今更ながら、生前時にお渡ししたかったと思いました。
遅すぎた贈り物に成ってしまったのが悔やまれます。

製作中、あまりの暑さで坊主が仕事場に下りてきて宿題を始めました。
上で遣れ!と言った所、「だって暑いんだもん!ここでやって良いでしょ!」だって。
しょうがねぇ~なぁ~と遣らせ、宿題終了後、今度は娘がぁ~(笑)

IMG_2686.jpg

IMG_2688.jpg

何故か、仕事場の方が涼しい我が家で御座います。
スポンサーサイト



プロフィール

たたみや 福島

Author:たたみや 福島
横浜 金沢区の福島畳店です

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR