職場見学
12月4日に、我が家の息子が通う、小学校3年生の生徒が、当店へ職場見学に来ました。
数日前から、どの様な段取りで遣ろうかなぁ~?と。
畳はどの様に出来ているか、道具の説明、手縫い、機械縫い、と進める事としました。
午前中に、約1時間半を2回。
何とか時間内に終わる事が出来ました。
時間の都合で、手縫い、機械縫い共、片框と片側の平ざしと返し。
手縫いは半畳としました。
最近では、畳屋も現場付けの仕事が少なく、中々見る事も無く成り、子供達も珍しそうに見てました(笑)


さて、1組が終わり、10分ほどして2組が来店。
我が家の息子の顔も発見!(笑)

赤シャツが我が家の息子。何時も見てる光景でしょうが、質問も有る様子。
何やら、書いておりました。

手縫い、機械縫いの後、色々と質問に答えると言う、約1時間半×2回戦で御座いました。
ちょっと寒く、昼前からは小雨の日でしたが、無事、終了致しました。
我が家の作業場がもっと広ければ、2組に分ける事無く、もっと詳しく説明が出来たんだけどなぁ~・・・
ちょうどこの日、12月4日は私の誕生日!
夜は何も無く・・・
私の父が11月25日、母が12月3日と言う事も有り、12月7日の日曜日に合同誕生会でした。
プレゼント有りません・・・
って言うか、欲しい物、これと言って無いんだよなぁ~(笑)
12月4日、職場見学の日で御座いました。
数日前から、どの様な段取りで遣ろうかなぁ~?と。
畳はどの様に出来ているか、道具の説明、手縫い、機械縫い、と進める事としました。
午前中に、約1時間半を2回。
何とか時間内に終わる事が出来ました。
時間の都合で、手縫い、機械縫い共、片框と片側の平ざしと返し。
手縫いは半畳としました。
最近では、畳屋も現場付けの仕事が少なく、中々見る事も無く成り、子供達も珍しそうに見てました(笑)


さて、1組が終わり、10分ほどして2組が来店。
我が家の息子の顔も発見!(笑)

赤シャツが我が家の息子。何時も見てる光景でしょうが、質問も有る様子。
何やら、書いておりました。

手縫い、機械縫いの後、色々と質問に答えると言う、約1時間半×2回戦で御座いました。
ちょっと寒く、昼前からは小雨の日でしたが、無事、終了致しました。
我が家の作業場がもっと広ければ、2組に分ける事無く、もっと詳しく説明が出来たんだけどなぁ~・・・
ちょうどこの日、12月4日は私の誕生日!
夜は何も無く・・・
私の父が11月25日、母が12月3日と言う事も有り、12月7日の日曜日に合同誕生会でした。
プレゼント有りません・・・
って言うか、欲しい物、これと言って無いんだよなぁ~(笑)
12月4日、職場見学の日で御座いました。
スポンサーサイト