変換アダプター
桜の開花が始まりましたが、何だか寒いですねぇ。
桜の木(種類)によっては、まだつぼみだけ。
本日の月曜日、雨で仕事はお休み。
掃除機のアダプターを作ってみました。
何時も使っている、畳表の泥(粘土)の吸い取り用の吸い取り口が我が家の掃除機には付きません。
今回、新調した物も同じ太さで付属のアダプターも使えず・・・・・
それじゃ!
と言う事で、塩ビパイプで自作です!(笑)
自作と言う程の物では有りませんが、塩ビパイプの内径を少し削り、外れないようにとビニールテープでグルグルと。
掃除機のホースはサイズが合うので、ただ差し込むだけ。
別に大した物では無く、こんなのです。
黒いのが、以前かた使っている物。
赤いのが、今回作った物です。

でもって、こんなふうに繋ぎます。

アダプターも、探せば有るのでしょうが、ホームセンターを回るのが面倒ですし、塩ビパイプの切れ端が有りましたので、作っちゃいました!
新しい方(赤テープの方)は、かなり良いと言う話を聞いたので、買ってみました。
こんな形でしばらく使ってみます。

塩ビパイプの内径を削り、テープで巻いた30分程度で終了の自作品でした。
こんな物、自作とは程遠いですけれどね(笑)
桜の木(種類)によっては、まだつぼみだけ。
本日の月曜日、雨で仕事はお休み。
掃除機のアダプターを作ってみました。
何時も使っている、畳表の泥(粘土)の吸い取り用の吸い取り口が我が家の掃除機には付きません。
今回、新調した物も同じ太さで付属のアダプターも使えず・・・・・
それじゃ!
と言う事で、塩ビパイプで自作です!(笑)
自作と言う程の物では有りませんが、塩ビパイプの内径を少し削り、外れないようにとビニールテープでグルグルと。
掃除機のホースはサイズが合うので、ただ差し込むだけ。
別に大した物では無く、こんなのです。
黒いのが、以前かた使っている物。
赤いのが、今回作った物です。

でもって、こんなふうに繋ぎます。

アダプターも、探せば有るのでしょうが、ホームセンターを回るのが面倒ですし、塩ビパイプの切れ端が有りましたので、作っちゃいました!
新しい方(赤テープの方)は、かなり良いと言う話を聞いたので、買ってみました。
こんな形でしばらく使ってみます。

塩ビパイプの内径を削り、テープで巻いた30分程度で終了の自作品でした。
こんな物、自作とは程遠いですけれどね(笑)
スポンサーサイト