fc2ブログ

通れない

毎日、暑い日が続きますねぇ。
毎日、大汗をかいております。
有りがたい事に入れ替え工事が続いており、狭い我が家の仕事場、体を横にしないと通れなく成りました。
私が太ってるのも有りますが ・・・・・(大汗)

仕事場がこんな状態で御座います。
IMG_3303.jpg

取り合えず、藁床26枚。
仕上げて納め後、古床が同じ数やって来ます。
その後は、ボード床が20枚来る予定。
仕事場が狭いと、段取りを組むのも一苦労(笑)
ですが、仕事を頂き有りがたい事です!!
しばらくは狭い仕事場でのやり繰りが続きそうです。

さて、先日の板入れ畳に以前新調した常重の落とし包丁を下して使ってみました。
IMG_3286.jpg

中々、良いです!
使い始めと言う事も有り、鋼が少々柔らかい感じもしますが、切れ味は良いですねぇ!
研ぎ込んで使ってみます。

明日、24日の日曜日は、技能検定試験日!
早起きしなくちゃ。
今夜は焼酎1杯でやめておこうっと(笑)
月曜は賃貸物件の10枚半の表替え。
火曜、水曜と4階の上げ下ろしの畳替え。
30、31日は、パシフィコ横浜での、ものづくりフェスタ。
休みが無いぜぇ~。
少々、くたばって来ている今日この頃で御座います(笑)
スポンサーサイト



五分縁の新畳

ようやく自宅の6畳間の入れ替えが終わりました。
先日の8日(金曜日)に、1年半ほど前に施工した和紙表での縁無し表替えをした部屋の荷物をどかし、畳を上げられる用に。
いやいやぁ~子供達、よく汚してくれました(笑)
ここまで汚れると大変目立ちます・・・・・

IMG_3295.jpg

IMG_3297.jpg

IMG_3296.jpg

畳を全て上げ、掃除をし、いよいよ板入れ新畳を敷きこみます!
縁幅は五分、中物は四方板入れの縁無しと致しました。
また、畳表は熊本県産 『夕凪』 の本間(京間用)を中物以外にも使用。
やはり良い畳表は綺麗ですねぇ!

何とか上手く収まりました。

IMG_3300.jpg

IMG_3299.jpg

IMG_3298.jpg

さて、子供達の反応はと言いますと、『縁が細くて変』だってさ。
分かってね~なぁ~と言うのは当然、私だけで御座います(笑)
しかし、窓を閉め切ると、イグサの良い香りには喜んでおりました。
さてさて、何時まで汚さずに使ってくれる事やら・・・

翌9日(土曜日)は、今月24日に有る、技能検定の練習会にお手伝いに小田原まで行って来ました。
朝から、小雨。
現地に着く頃には本降り。
久しぶりに涼しい日で御座いました。
24日の本試験、受験者の方には、是非頑張って合格して頂きたいですね!!
暑くないと楽なんですけど。
まあ、私が受けた日も36度有りましたが、合格出来たので大丈夫でしょう。
汗も止まらず、意識もうろう、ぶっ倒れるかと思うような試験日でした(笑)

自宅の畳、入れ替えのお話しでした。
プロフィール

たたみや 福島

Author:たたみや 福島
横浜 金沢区の福島畳店です

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR