fc2ブログ

熊本県産畳表入荷

熊本県産畳表、入荷しました。

品名:「涼風」糸引き表 (一目に対して綿糸2本)
IMG_3516.jpg

IMG_3518.jpg

IMG_3519.jpg

こちらの畳表は、普段使用頻度の少ないお部屋や薄畳、国産でなければ!
と言う、お客様に最適です。

梅雨に入り、湿度の高い日が続いております。
当店では、防カビ対策にも対応いたしております。
除菌、防カビ、消臭効果が有る AAS(アース)と言う製品を使用しております。
IMG_3520.jpg

トイレ、下駄箱等の消臭効果、食器やまな板等の除菌効果も有り、無色、無臭で人体にも安心安全です!!

畳替え(表替え、新畳)を施工させて頂いたお客様へ
当店オリジナル、円形ゴザのコースター(直径約12cm)を二つプレゼント!
ご注文時に、円形コースターとお申し付け下さい。

IMG_3511.jpg

IMG_3513.jpg

IMG_3515.jpg

注:マグカップは含みません。
  縁は選べません。
  欠品の場合はご了承下さい。

現在、良質の国産(熊本県産)畳表揃ってます!

お問い合わせ、お待ちしております。

      畳制作 一級技能士の店

      福島畳店
  
      045-701-0806
スポンサーサイト



ラジオ修理

関東も梅雨入り、週明けは台風接近。
今日も蒸し暑かったですねぇ。
仕事の方もひと段落してしまい(困り)
今日は午後からラジオの修理をして遊んでおりました(笑)

このラジオ、アメリカ製、ハリクラフターズ(Hallicrafters)と言うメーカーの、S-38Bと言う真空管ラジオです。
1947~1953年に製造された、70年前のラジオ。
20180609_135442.jpg

20180609_135432.jpg

中古を入手しましたが、最近ガリガリとノイズを出すようになり、ハラワタを覗くと70年前のコンデンサーがヤバそう。
当時のコンデンサーは多分、湿気防止だと思うのですがパラフィン(蝋)漬け処理がされてます。
がぁ~!そのパラフィンが溶け出してベトベト・・・
早速交換しました!

交換前
20180609_140110.jpg

交換後
20180609_161553.jpg

70年前のコンデンサーと比べると、現代のコンデンサーはこんなに小型!
20180609_210637.jpg

だけど、小型に成ったので足が届かない場所も有り四苦八苦(笑)
蓋を開けたついでに、S-メーター(電界強度計)を増設。
メーターのケースは、100均の台所用の砂糖や塩を入れるケースが加工も簡単なので見た目は悪いけど、これで決定!(笑)
しかし問題が!
回路を眺めて悩んでたら、これってメーター逆に触れちゃうじゃん! と言う事に気づく。
何か良いの無いかな?と物置を探したら、有りました!
逆メモリのメーターが!

早速、ケースに突っ込み配線。
20180609_210729.jpg

作業終了から2時間ちょっと。
バリバリ、ガサガサは何にも言わず、810KhzのAFN(昔のFEN)の音楽を快調に聞いてます。
20180609_223420.jpg

コンデンサーを変えた事で音の丸みが若干減ったようですが、スッキリとした良い音で鳴ってます!!
さすが、真空管ですな!(笑)
仕事が無い時には、こんなお遊びを楽しんでます。
がぁ~最近、老眼が来やがって半田付けが大変。
デッカイ虫メガネ(スタンド型のライト付き)を買ってしまいました(笑)

畳屋なのに畳と全く関係無い話、また、こんなマニアックな趣味で申し訳ござんせん(笑)
ラヂオ修理のお話でした。


プロフィール

たたみや 福島

Author:たたみや 福島
横浜 金沢区の福島畳店です

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR