五分縁の新畳
ようやく自宅の6畳間の入れ替えが終わりました。
先日の8日(金曜日)に、1年半ほど前に施工した和紙表での縁無し表替えをした部屋の荷物をどかし、畳を上げられる用に。
いやいやぁ~子供達、よく汚してくれました(笑)
ここまで汚れると大変目立ちます・・・・・



畳を全て上げ、掃除をし、いよいよ板入れ新畳を敷きこみます!
縁幅は五分、中物は四方板入れの縁無しと致しました。
また、畳表は熊本県産 『夕凪』 の本間(京間用)を中物以外にも使用。
やはり良い畳表は綺麗ですねぇ!
何とか上手く収まりました。



さて、子供達の反応はと言いますと、『縁が細くて変』だってさ。
分かってね~なぁ~と言うのは当然、私だけで御座います(笑)
しかし、窓を閉め切ると、イグサの良い香りには喜んでおりました。
さてさて、何時まで汚さずに使ってくれる事やら・・・
翌9日(土曜日)は、今月24日に有る、技能検定の練習会にお手伝いに小田原まで行って来ました。
朝から、小雨。
現地に着く頃には本降り。
久しぶりに涼しい日で御座いました。
24日の本試験、受験者の方には、是非頑張って合格して頂きたいですね!!
暑くないと楽なんですけど。
まあ、私が受けた日も36度有りましたが、合格出来たので大丈夫でしょう。
汗も止まらず、意識もうろう、ぶっ倒れるかと思うような試験日でした(笑)
自宅の畳、入れ替えのお話しでした。
先日の8日(金曜日)に、1年半ほど前に施工した和紙表での縁無し表替えをした部屋の荷物をどかし、畳を上げられる用に。
いやいやぁ~子供達、よく汚してくれました(笑)
ここまで汚れると大変目立ちます・・・・・



畳を全て上げ、掃除をし、いよいよ板入れ新畳を敷きこみます!
縁幅は五分、中物は四方板入れの縁無しと致しました。
また、畳表は熊本県産 『夕凪』 の本間(京間用)を中物以外にも使用。
やはり良い畳表は綺麗ですねぇ!
何とか上手く収まりました。



さて、子供達の反応はと言いますと、『縁が細くて変』だってさ。
分かってね~なぁ~と言うのは当然、私だけで御座います(笑)
しかし、窓を閉め切ると、イグサの良い香りには喜んでおりました。
さてさて、何時まで汚さずに使ってくれる事やら・・・
翌9日(土曜日)は、今月24日に有る、技能検定の練習会にお手伝いに小田原まで行って来ました。
朝から、小雨。
現地に着く頃には本降り。
久しぶりに涼しい日で御座いました。
24日の本試験、受験者の方には、是非頑張って合格して頂きたいですね!!
暑くないと楽なんですけど。
まあ、私が受けた日も36度有りましたが、合格出来たので大丈夫でしょう。
汗も止まらず、意識もうろう、ぶっ倒れるかと思うような試験日でした(笑)
自宅の畳、入れ替えのお話しでした。
スポンサーサイト