fc2ブログ

道具新調!

昨年の暮れ、クリスマス前に、道具の新調をしちゃいました~!!
以前から欲しかった、畳の待ち針。
それも、ちょいと作りが違う、「八角半次」と言う品。
クリスマス前でしたから、カミさんにおねだりしましたが、即却下(泣き)

それでは、オイラにはサンタさんなんて来る訳も無いと言う事で、自分の小遣いで買っちまえぇ~!!
と、何時もお世話に成っております 「澤田畳針製作所」 に依頼。

所がぁ~ 澤田さん、「一度、廃業したので半次の型が無いかも・・・?」 との事。
制作には、時間が掛かるとの事。
どうしよっかなぁ~ と悩んでいた所、澤田さんから連絡が!!
「お騒がせ致しました。型が見つかりました!」との事!

早速、お願いして数日で制作、我が家に届きました。
届いた、八角半次を眺めて、「おおっ~良いじゃん!!」と眺め入ります。

IMG_20181222_164346_754.jpg

畳一枚で使うには、18本必要です。
IMG_20181222_164346_750.jpg


さて、何時使うかが問題でして、何だか使うのが勿体ないんですわ(笑)
普段は、鉄のとステンのを使って、八角半次はどうしよっかな?
絶対に無くすと嫌だから、自宅でしか使わないぞ!!(笑)

しかし、気に入った道具で仕事をすると、何時も以上に気合が入ったり、仕事が楽しいのって職人の特権かも知れませんね!!
単なる自己満足かも知れませんがぁ~(笑)

数年前から、欲しいなぁ~!
と思っていた、道具のお話でした。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

畳刺 父ちゃん様

そうなんですよねぇ!
道具でモチベーションが変わります!!
確か、米井さん、半継ぎ四角と八角持ってましたよね!?
私事ですが、普段は今までの古い鉄の待ち針がステンのを常用。
半次は、オール手縫いの時かなぁ?
じゃ、何時使うのよ!
って事ですがね・・・(笑)

No title

良いですねぇ!!
道具によってモチベーションも変わりますよね!
私も暇を見て、半継ぎ磨きます(笑)
プロフィール

たたみや 福島

Author:たたみや 福島
横浜 金沢区の福島畳店です

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR