fc2ブログ

ミシン買いました

ついに買ってしまいました。ミシン!
ゴザに縁付けや小物作りに便利だとは思っていた物の中々買えなくて・・・
カミさんが縁のバックや小物を作りたい、子供達の服なども縫いたいとの事で、我が家には今までミシンが有りませんでしたので、知り合いのミシン屋さん 石井ミシン商会さん に相談。



工業用ミシンでは我が家の仕事場に置くスペースも無く、職業用ミシンと言う物に致しました。
ジャノメ783DBと言う物。
見積り書には783DXと書いてあったのですが、来たのは783DB。あれれ・・・?
まあ、自動糸切りが有るか無いかの違いのようです。
IMG_2208.jpg

IMG_2210.jpg

早速、注文しておいたバインダー(ラッパ)を付けて縁を付けましたが、中々上手くいかない・・・(悩)
IMG_2209.jpg

IMG_2212.jpg

悪戦苦闘する事2時間半。
何とか縁が付きました(大汗)
IMG_2211.jpg

このミシン、職業用なんですが、工業用のパーツ(バインダー)が付けられる数少ない職業用ミシンらしいのです。
場所が無いので框縫いの機械に乗せて使ってみました。
ミシン初体験の私ですから、練習しなくては!
馴れて来たら小物でも作りたい所なのですが、何時頃に作れるように成るかなぁ~・・・?

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

高橋畳店 三代目様

本日、円形コースターの作り方を教わって来ました。
上手く出来る用に成りましたら、お教え致します。
しばらくは練習しなくては・・・

それとですね~ 場所さえ有れば、工業用ミシンがやはり良いですよ!
我が家は狭いので、このミシンにしましたが、特にうすべり作りは工業用ですね。
お値段が全く違いますからね。
職業用ミシンにしたのは、出したりしまったりが容易なためです。

ああ~広い作業場が欲しい・・・(願)

No title

ミシン購入おめでとうございます。

先を越されてしまいました(笑)
小物の作り方、ミシンの使い方、マスターしたら
いつか購入した際に教えて下さいね。

Re: No title

畳刺 父ちゃん様

慣れるまで、本当に時間が掛かりそうです・・・
未だ、うすべりのみで練習中で御座います(汗)

明日は、相模原まで技能検定講習にお邪魔してきます。
小物作りを教わっちゃおうかな?との企みなんですが、板垣先生もお忙しいかな?と。
ミシン、持って来てみな!と言って頂きましたので、円形コースターを習いたいです!
慣れたら、例の特注ラッパを購入予定でおります。

まだまだ、ミシンに馴れておりませんので、急なうすべり作りの時には手縫いした方が速かったりして(笑)

No title

お疲れ様です。
ミシン届いたのですね!
慣れるまでは時間が掛かります、焦らずゆっくり!
私も未だに慣れておりませんから(苦笑)
でも、これからうすべり作りは本当に楽になりますね!
私も今では手で縫うなんて考えられません(汗)
プロフィール

たたみや 福島

Author:たたみや 福島
横浜 金沢区の福島畳店です

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR