ミシン買いました
ついに買ってしまいました。ミシン!
ゴザに縁付けや小物作りに便利だとは思っていた物の中々買えなくて・・・
カミさんが縁のバックや小物を作りたい、子供達の服なども縫いたいとの事で、我が家には今までミシンが有りませんでしたので、知り合いのミシン屋さん 石井ミシン商会さん に相談。
工業用ミシンでは我が家の仕事場に置くスペースも無く、職業用ミシンと言う物に致しました。
ジャノメ783DBと言う物。
見積り書には783DXと書いてあったのですが、来たのは783DB。あれれ・・・?
まあ、自動糸切りが有るか無いかの違いのようです。


早速、注文しておいたバインダー(ラッパ)を付けて縁を付けましたが、中々上手くいかない・・・(悩)


悪戦苦闘する事2時間半。
何とか縁が付きました(大汗)

このミシン、職業用なんですが、工業用のパーツ(バインダー)が付けられる数少ない職業用ミシンらしいのです。
場所が無いので框縫いの機械に乗せて使ってみました。
ミシン初体験の私ですから、練習しなくては!
馴れて来たら小物でも作りたい所なのですが、何時頃に作れるように成るかなぁ~・・・?
ゴザに縁付けや小物作りに便利だとは思っていた物の中々買えなくて・・・
カミさんが縁のバックや小物を作りたい、子供達の服なども縫いたいとの事で、我が家には今までミシンが有りませんでしたので、知り合いのミシン屋さん 石井ミシン商会さん に相談。
工業用ミシンでは我が家の仕事場に置くスペースも無く、職業用ミシンと言う物に致しました。
ジャノメ783DBと言う物。
見積り書には783DXと書いてあったのですが、来たのは783DB。あれれ・・・?
まあ、自動糸切りが有るか無いかの違いのようです。


早速、注文しておいたバインダー(ラッパ)を付けて縁を付けましたが、中々上手くいかない・・・(悩)


悪戦苦闘する事2時間半。
何とか縁が付きました(大汗)

このミシン、職業用なんですが、工業用のパーツ(バインダー)が付けられる数少ない職業用ミシンらしいのです。
場所が無いので框縫いの機械に乗せて使ってみました。
ミシン初体験の私ですから、練習しなくては!
馴れて来たら小物でも作りたい所なのですが、何時頃に作れるように成るかなぁ~・・・?
スポンサーサイト