fc2ブログ

手縫いでの新畳

カミさんの実家の6畳間、全て手縫いでの新畳入れ替えが出来ました。
中物は四ッ板(四方板)縁無し、他5枚は板入れ縁付きと致しました。

空いた時間に作業をしましたが、先日の連休に数枚仕上げちゃおう!と思い朝7時前から作業開始。
7時過ぎに板締めの前に框を叩いていた所、二階で寝ていたカミさんと子供達、相当煩かったらしく全員起きてしまいました(笑)
午前中に1枚仕上げ、さて午後からもう一枚!と作業をしようとしたら、子供達『ねぇ~何処かに連れててってよぉ~!』と。
結局、一日1枚しか仕上げられずじまい。
今週の土曜日(23日)に法事で部屋を使うので、子供達に汚されないようにと収めは昨日の月曜日。
何とか具合良く収められました。

以前はこんな縁を付けてました
IMG_2430.jpg

娘もお手伝い中!
IMG_2433.jpg

これから二階に持ちあげます!春日製畳さんの藁床。凄く良いですが重たい・・・(汗)
IMG_2444.jpg

今回は白い縁を付けてみました
IMG_2453.jpg

オール手縫いでの、一本縁6畳間、新畳入れ替えで御座いました。
何時も私が遣りたい事を黙って見て頂けるカミさんの実家の、お父さん、お母さんに感謝します!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

畳刺 父ちゃん様

おかげ様で、寸法の具合も良く敷き込む事が出来ました。
部屋が少し詰まっておりましたので、板締めに時間が掛かりましたが・・・(汗)
お正月前に子供達に汚されないかが心配です(笑)

No title

御無沙汰でした(汗)
やっぱり手縫い、しかも板入れは違いますねぇ!!
一本縁もバッチリ!!お見事です!
さぞ喜ばれた事でしょう。
良いお正月が迎えられますね!!

Re: No title

高橋畳店 三代目様

コースターは申しました通り、小さな置き物の下に敷くのに重宝がられております。

板締め、だいぶ涼しく成りましたので少しは楽でしたが、部屋の幅が3寸7分、丈が2寸、詰まってましたので、かなり框を叩き締め込みました(大汗)
一本縁、私もシンプルで好きです!
また機会が有ったら、手縫いのサラ(板入れ)を遣りたいですね(笑)

No title

コースターの件詳しくありがとうございました。
朝7時からの板締めは辛いですね。
通常の縁付きと違い、一本縁はシンプルで良い感じの部屋になりますね。

手縫いでの六帖間製作お疲れ様でした。
プロフィール

たたみや 福島

Author:たたみや 福島
横浜 金沢区の福島畳店です

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR