fc2ブログ

ショック

先日、マンションの入れ替え工事で、柱の切りかけの框を切った所、ガリガリ・・・と。
小豆大の石が入っており、框包丁が欠けてしまいました(泣)
もう2~3分ズレていてくれたら包丁も欠けなかったのになぁ~・・・

少し、砥ぎましたが完全には治らず。
しばらく、砥ぎ込まないといけませんねぇ。
IMG_2514.jpg

IMG_2515.jpg

千葉県産の畳床は、泥の固まりは入っていますが、小石が少ない、と言うか、包丁が欠けた事が無い記憶が。
今回は宮城県産、偶々なのかも知れませんが、ちょうど切る場所に小石が!

今までに、番線や小石、一番凄かったのはカマが入っていた事も・・・
レントゲン撮ってから切らなきゃ!(笑)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

畳刺 父ちゃん様

針、ほうき、小包丁等々、入っているんですね(困)
少しの注意で防げる事なのですが・・・
クマネズミとは!
初めて聞きました(笑)

異物に包丁が当たった時の、あの感触は本当にイヤですよね。
私も最近は春日さんですが、在原さん、中川さん、鬼沢さんの千葉床を以前使ってましたが、こう言う経験が無かったです。
小石は仕方ないとして、他の異物は入れて(入って)欲しく無いですね!

No title

私も昔使っていた茨木の製畳屋さん(今から数えて6軒前)の畳床から針、ホウキ、小包丁などがありました。
一番驚愕したのはクマネズミです。
もちろん返品しましたけれど。

研ぎたてのカッターや包丁など異物を切ってしまった音、感覚等は本当にショックですよね。
新しいカッターが酷く欠けてしまった時は問屋さんに刃を交換してもらった事もありました。

本来気をつければ防げる事なのですが・・・。
春日さんの床は未だそういった経験が無いので助かっております!

Re: No title

高橋畳店 三代目様

何故か包丁を入れる場所に余計な物が入っていますよね・・・(困)
どうせ当たるなら、宝くじが当たって欲しいと何時も思います。
カマが入っていた時は本当にびっくりしましたよぉ~!(笑)

No title

お疲れ様です。

カマはスゴイですね!!

以前、畳床の1尺ほど内側を切っていたら
相針が入っていて落とし包丁の刃先がつるつるになってしまいました。

包丁が欠けるとショックですよね。

プロフィール

たたみや 福島

Author:たたみや 福島
横浜 金沢区の福島畳店です

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR