fc2ブログ

ナンバーワン!

先日は台風直撃!
幸い、我が家にはこれと言う被害も無く済みましたが、同じ横浜市内やお隣、鎌倉等では凄い被害が有りました。
来週も同じようなコースを辿る台風が来そうで嫌な気分です。

さて、先週の仕事、施主様は違うのですが、何故かオールボードの畳床の表替えが続き総数38枚。
このオールボード畳床と言う物、当店のような両用機と言う機械を使う畳店では非常に厄介と言う話を良く聞きます(困)

IMG_2790.jpg

新畳製作の時には厄介では無いのですが、数年経ち湿気を含むとどうにも・・・・・
湿気を含むと針の抜けが非常に悪く成るのです。
その結果、キチンと針が釜に落ちてくれず、針の頭が潰れる。
結果、目飛びが発生して、キチンと縫えないのです。

平刺し、返しを2枚やった所で針の頭が御覧の通り。
IMG_2795.jpg

IMG_2794.jpg


この針、実はオールボード用の針なのですが、湿気を含んでしまうと全く太刀打ち出来ません・・・・・
数年前の当店でのワースト記録は、16枚の表替えに7本の針が曲がったり折れたりしました。
その時、偶々なのか?ですが、釜も壊れ、両用機の入れ替え。本当に急な出費でした(泣)

返し専用機(曲がり針の)をお使いの畳店はこのような事はあまり無いと聞きました。
しかし、大多数の畳店が使う機械は両用機なんですよねぇ。

この畳床、好んで使う畳店、指定されて使う畳店、色々でしょうけれど、

わ た し は、大っ嫌いナンバーワン!なので有ります!

メーカーさん、ごめんなさい。

ボードと発泡スチロールの入った畳床は大好きです!(笑)
階段のみでしか運べない3階以上の階には非常に助かります!

今回は、針が曲がったり、折れたりする事も無く済みましたが、数枚で目飛び。
その度に針を変えながらの作業。
収めの時間もオーバーしてしまったり。
非常にイライラしながらの1週間で御座いました。

さてと、針先の潰れた針が8本。
機械で研ぎ直しでもしましょうかね(笑)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

畳刺 父ちゃん様

色々と良い所も有りますが、オールボードだけは、年数が経つと厄介ですよね。
やはり、藁には敵いませんね!

No title

ボード、良い面も悪い面も様々ですね。
私もオールボード、あまり好きではありません(苦笑)

Re: No title

高橋畳店 三代目様

そうなんですよねぇ。
うちの框の機械は曲がり針なんですが、古く成った床はやはり痛みます。
酷いのは、本当にグチャグチャに成りますからねぇ(困)
ボードには新品の針を使うようにしていますし、藁には藁だけ、ボードはボードだけと針を使い分けしてます。
本当に、湿気かボンドの影響かは分かりませんが、あれ、嫌ですよねぇ・・・
相手は畳床ですが、藁では無く、『木』ですからね。
どうにも・・・(困)

No title

お疲れ様です。
うちの機械は、オールボード以外でも古くなったボードは框が傷んでしまいます。ガムテープなどで対処はしているのですが…
湿気のせいなのか、ボンドの関係なのか解りませんが、どうにかならないものか…
苦手な事が1週間も続くと嫌になってしまいますね。
お疲れさまでした。
プロフィール

たたみや 福島

Author:たたみや 福島
横浜 金沢区の福島畳店です

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR