fc2ブログ

拝敷制作

いよいよ3月に成りましたね。
暖かい日、寒い日とコロコロ変わる毎日。
皆様、如何お過ごしでしょうか?

さて、先日(2月7日)の拝敷制作講習会では、初めて施工する方々に、『ああ遣るんだよ! こう遣るんだよ!』 なんて偉そうな事を言っておりました(笑)
そこで、自分でも作ってみようと昨日、今日で作ってみました。
今までの失敗を思い起こしながらの作業です。

紋合わせも以前よりマシになったかな?
IMG_3160.jpg

IMG_3163.jpg

1週間、表を伸ばしましたが、まだ足りませんでした・・・
スチーム買っちゃおうかなぁ~(笑)
IMG_3161.jpg

取り合えず完成!
IMG_3162.jpg

今回は、1枚だけ余ってしまった、ひのはるか。
紋縁は、反物三ツ紋を使いました。

まだまだ、人様に指導出来るレベルじゃね~なぁ~と何時も思います。

今回も自己満足と言う事で!(笑)

拝敷制作でした。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

高橋畳店 三代目様

有難う御座います。
紋のシワ伸ばし後、少々ズレちゃいましたけど・・・(笑)

スチーム、良いみたいですよ!
米井さんは手放せないと言っておりました。
ホームセンターに売ってるのは高いので、通販で安いの買おうと思っております。
表のシワ伸ばしと店の掃除にも使えますしね!

No title

お疲れ様です。
紋合わせ綺麗ですね。
拝敷手間が掛かるので大変ですよね。
シワ伸ばしはスチームが良いのですか?

Re: No title

畳刺 父ちゃん様

有難う御座います。
最後にアイロンで紋を締めたら少し紋がズレちゃいました・・・
やはりシワ伸ばしには、スチームが必要ですね!
制作時には是非、お見せ下さい!!

No title

綺麗に完成しましたね!
紋合わせお見事です!!
シワ伸ばし、スチーム本当に良いですよ!
今度私も作ったらお見せしますね!
プロフィール

たたみや 福島

Author:たたみや 福島
横浜 金沢区の福島畳店です

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR