fc2ブログ

一年ぶりのご来店

だいぶ暖かく成りましたね。
この所、お蔭さまで少々忙しく働いております。

今年も、一年ぶりにご来店です!
お客様では無いのですが・・・・・(笑)

コイツが我が家の仕事場にやって来ます。
IMG_3205.jpg

そう!
燕で御座います。
巣は対面のお宅の駐車場の上なのですが、辺りを飛び回り、我が家の仕事場で休憩をして行きます。
1日に数回、怖がりもせず飛んできます。
朝、店のシャッターを開けると、電線で待機をしていて、すかさず入って来るのです!(笑)
じっと眺めておりますと、やりたい放題(笑)
あちこちと店内を飛び回り色々な場所にとまり、飽きたら外へと飛び立ちます。

何時もこんな所で休憩しております。
IMG_3203.jpg

IMG_3202.jpg

こんな所でも(笑)
IMG_3201.jpg

学校が休みの日、子供達が仕事場に下りて来た時は、来る回数が多いですねぇ。
燕も遊びに来てるのかな?
額縁やら、床の上やら色々と止まっては外へと飛び立ち、また休憩しに戻って来ます。
IMG_3200.jpg

一年ぶりのご来店、燕ちゃんのお話しでした。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

畳刺 父ちゃん様

そうですか。
そちらでは、蛇が多いんですね。
こちらでは、山へ行くと青大将、偶にマムシを見かけますが、家の周りでは全く見ませんねぇ。
ツバメも都会暮らしが快適なのでしょうかね?
ツバメが居なく成る頃から夕方の空にはコウモリが飛びます。
まだまだこちらも田舎です(笑)

No title

うちの工場にも毎年来ますが、数日工場内を見て回り、諦めて出ていきます。
うちの工場は鉄骨の梁がむき出しの為、蛇がつたってくる危険があるので巣を絶対に作らないんです。
数年前、中々諦めないツバメが巣を作ろうと少しだけ泥を運んだことがありましたが、やはりちゃんと作る事はせず、諦め飛んでいきました。

昔、工場が無い頃、作業をしていた自宅には5つの巣がありました。
2階の軒下に有ったツバメの巣に青大将が屋根からつたって、子供を3匹呑み、驚いた親が帰ってこなくなってしまい、残った3羽のヒナを店の中にあった別の巣に入れ他の親鳥に育ててもらった経験もあります。
懐かしい思い出です。
プロフィール

たたみや 福島

Author:たたみや 福島
横浜 金沢区の福島畳店です

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR